モコさん今日も必死です

ある40代主婦の子育てと日常の乗り越え・挑戦記録

MENU

子育てが「しんどい」と思ったら

 

今日も抱っこ地獄。おんぶで手を打ってもらう……モコです。

 

いち主婦の経験から、独断と偏見で綴るブログ。

一つの意見として誰かの役に立ったらいいな

はじめます。

 

f:id:moco777halloween:20210507020448j:plain

子育てが「しんどい」と思ったら

その疲れ大丈夫?

子育てって楽しくて嬉しくて新しい発見があって充実しているんだけど、時々「しんどい」。って思いませんか?ちびちゃんのわがままに振り回されるのは、当たり前。

自分の時間は取れないし、それどころかちょっとした家事すら思うようにこなせない。

それだってまぁまぁ、許容範囲ってか日常だから私はイライラすることもないのだけれど、何だか理由のわからないぐずりと泣きが神経を逆なでされます。

最近はイヤイヤ期に差し掛かっていて自己主張が強くなってきたから、泣き声っていうよりほとんど叫び声。

住んでるところがアパートなこともあって、もう…もう…一気に神経が疲れてしまいます。それも抱っこですぐに収まればいいけど、夜中に何時間も抱っこして近所を徘徊するってなると神経だけじゃなくて、体力も奪われます。

こうしてダメージが蓄積してくるとこちらに余裕がなくなるので、普段なら笑ってやり過ごせることもいちいち気になってイライラしてしまいます。

そんな時は心底「しんどいな」って思います。

育児ノイローゼかも

回復の機会が得られないまま日々を過ごしていくと、イライラがたまって前向きに考えられなくなりますよね。そうすると、可愛いわが子との時間が憂鬱になってしまったり、不安定な精神状態になってしまい、いつものわがままにイライラしてしまったりします。

f:id:moco777halloween:20210508043756j:plain

 

セルフチェックをしてみよう

些細なことでイライラする
子供がかわいく思えなくなってしまった
子供に笑いかけられられなくなった
急に物悲しくなって涙がでてしまう
眠る時間はあるのに眠れない
自分に嫌悪感があり、許せない
何もする気がおきない
出かける気力がわかない
人に会いたくない
以前の様に趣味に打ち込んだり、好きなものに関心が持てなくなった

 以上の10項目のうちいくつ当てはまりましたか?

 

いくつ当てはまる?

0~1個のアナタ

育児ノイローゼの心配はほとんどないそうです。このまま適度に育児を楽しみましょう

ただし、溜まっていたストレスから育児ノイローゼを発症することもあるそうなので、気をつけないといけないですね。

2~4個のアナタ

いわゆる黄色信号。すぐに病院を受診するほどではないものの、育児ノイローゼかも。と、いわれて心当たりがよぎるようなら、些細なきっかけで悪化する可能性があるので予防策を早めに取りましょう。

5~7個のアナタ

ここから赤信号。すでに育児ノイローゼかもしれません。専門家に受診することも視野に入れて、信頼できる人に育児の悩みを相談してみましょう。

話を聞いてもらうだけで気持ちが軽くなることもあります。

8~10個のアナタ

ここまで当てはまってしまうと、ほぼ育児ノイローゼと言っていいそうです。悪化して大きなトラブルになる前に、専門家を受診しましょう。

 自分の疲れを知って予防しよう

鬱やノイローゼは知らないうちにたまったストレスから、バランスを崩すと一気に調子を崩してしまいます。

身近に育児の相談ができる人がいなかったり、完璧主義の人は特にノイローゼになりやすいそうなので、予防策を試しながら自分でガス抜きをして気持ちを前向きに保ちましょう。

f:id:moco777halloween:20210429143350j:plain

育児ノイローゼの予防策を試そう

家庭の外に助けを求める

自分の両親や、旦那さんの両親など普段の家庭の外にいる人に助けを求めてみましょう。案外親のほうでも、助けたいけど手を出してウザがられたくないとか私の両親は思っていたそうです。

私の場合になりますが自分の親だと相談やお願いをしやすいし、客観的な意見がもらえるのもありがたかったです。

出産後は里帰りして、妊娠中に読んだ育児書を参考にちびちゃんに接していたのですが、全然本のようにはできないし、ならない。そして、それって誰のせいなのかわからなくてもやもやしていたのですが、今と昔は違うからあなたのやりたいようにして、私にして欲しい事があったら手伝うから遠慮なく言ってね。と、一歩引いて手伝ってくれていた母が、私の参った姿を見て「私はお産婆さんで産んだから母親学級もなかったし、本も読まなかったけどあなたたち兄弟はちゃんと育ったよね。」って言われて目からウロコ。育児本や自分の思描いた理想は理想として受け止めることにしたら、できることを精一杯しようって考えにかわれました。

抱え込まずに相談する

育児に疲れてくると、まるで子供と二人きりの世界に取り残されたような、世界に切り離されたような孤独感に襲われがちです。

そうなってくると、その限られた世界に思考が閉じこもってネガティブになりがちです。些細なことだとか、これくらい自分でできないと母親として駄目なんじゃないか?と思わずに、旦那さんやお友達や両親に相談してみて下さい。

知り合いにはちょっと……という人は、地域の児童館や自治体の相談窓口に問い合わせてみるのも良いと思います。私の地域ではマイ保健師さんっていう担当がついてくれるので、母乳相談した時の担当さんが、1歳6ヵ月検診でも担当してくれて安心感がありました。

一人の時間を持つ

ちびちゃんが産まれてから、「ちょっと待って!」が一切できずに日々が過ぎていきます。なにをするにも時間がかかるし、ちびちゃんの機嫌によってはちょっとした夕飯の買い物が、大変なミッションになってしまいます。

私はもう働いているので、日中は保育園に預けています。

コロナの自粛もあるので、自分で見れない時間ぴちぴちでお迎えに行っているのですが、掃除するときなど抱っこお化けがやってくると全然進まなくて疲れてしまいます。

私は月に1度歯のクリーニングの日に、クリーニングが終わったらすぐ迎えに行かず何時間か一人で買い物したり、美容院に行ったりしてリフレッシュしています。

お仕事されていない方は、一時保育のサービスを利用するとリフレッシュの時間がつくれますよ。定期的にご褒美の時間がとれたらいいですね。

他の人と較べない

今は困ったことはネットで調べるとすぐに出てくる時代です。ただ、そこで見つけた情報は自分で精査しなければなりません。一般的な内容ならともかく、同じ月齢の子の様子がSNSで公開されているのを見かけて、自分の子供と較べたり、SNSで華やかな生活をしているママさんをみて自分と比較してしまうようなら、見ないほうがいいかもしれません。無理して友達付き合いを続ける必要もないので、見るのがつらいなら忙しさを口実にお休みするのも手かもしれませんね。

辛くなる前に専門機関に相談する

セルフチェックが深刻な結果で気持ちに余裕がない人は、専門家に診てもらい薬やカウンセリングなど専門的な処置を受けましょう。

専門機関と言うと精神科や心療内科になりますが、いきなり行くのはハードルが高い場合は地域の子育て支援センターに行って相談してみたり、出産した産婦人科に子供の定期健診の時に一緒に相談したりしましょう。

睡眠時間を確保する

私が個人的に1番たいせつだとおもうのがこれ!睡眠。

寝てないと本当に体力も精神力も削られていきます。

夜泣きで夜にまとめて眠れないときは、お昼のちょこっとした時間にお昼寝して体も心も休ませましょう。睡眠がとれないと本当に心のよゆうがなくなります。

f:id:moco777halloween:20210509024154j:plain

子育ての「しんどい」がたまってしまうと

自分や子供が嫌いになってしまう

上手くいかない事があると自分のせいだと思ったり、SNSで見かける同じ月齢の子が自分の子供より優れている部分を見つけて落ち込んだりしていませんか?

案外そういった優劣の基準は自分が思い込みで作っているだけだと思います。

理想の母親像と現実の自分との差に悩んで自分が嫌いになっていても、その理想像を作って自分を苦しめているのは案外自分です。

一歩引いて自分を見てみたら、考え方が変わるかもしれませんよ。

鬱になってしまう

育児ノイローゼの時点でうつ症状は出ていると思いますが、症状が深刻になって鬱になってしまうと、日常生活にも支障が出てしまいます。

鬱を患って落ち込みすぎてしまうと、自ら死を選ぶこともあって本当に怖いです。

専門家への相談は決して恥ずかしい事でも異常なことでもないと思います。

セルフチェックで当てはまるものが多い人は、気を付けてください。

子供に手をあげてしまう

育児ノイローゼの怖いところは自分にたまったうっぷんやイライラの掃き出し先に子供を選んでしまうことです。八つ当たりの様に言葉や暴力を子供に向けてしまうと、子供は深く傷つきます。虐待してしまうと、こどもは一生その傷を負って生きていくことになります。

子供や、家族のためにもおかしいな。と、思ったら早めに治療をしたほうがいいと思います。

夫婦関係が悪くなる

育児ノイローゼになると、どんどん考えが狭くなって思い込みが激しくなります。旦那さんと話しても意見が食い違っても上手に話し合えなかったり、協力できなくて関係が悪くなってしまうこともよくあるそうです。

育児は大変なので、協力者が減ってしまうとなおさら大変ですし、下手したら子供を取り上げられてしまうかもしれません。

普段からコミュニケーションをとっておけば、育児ノイローゼになりそうになっても気づいてもらえるし、何より良き理解者になってもらえば育児ノイローゼにならなくて済むと思うので、コミュニケーション大事ですね。

f:id:moco777halloween:20210516155645j:plain

子育てが「しんどい」と思ったら

母親の健康は子供に影響する

母親のコンディションは子供が敏感に察知するし、影響を受けます。

出産でこれまでの生活が一変して、さらに子育てという重要な仕事を抱えることになるので、精神的に追い詰められてしまうのは当たり前だと思います。

出産前は理想の母親像を作って、これから頑張るぞ!って思っていましたが、育児は日常で目標で重要なことです。それでも日常である以上、頑張りすぎて破綻してしまうと困ってしまいます。家事に育児に仕事と抱えるものが多くなればなるほど、頑張りすぎると無理が出てしまいます。

家族でも行政でも、頼れるところは頼って、自分のちょうどいい力加減でやっていけるようにしたいです。まずは自分の健康ですね。

育児疲れをノイローゼにしない

 子供に振り回されてぐったりで、今は子供の声は聞きたくない!

そんな日もあるけど、子供がかわいくて笑顔をみるとチャラになる。

それくらいなら育児疲れだけど、度を超えてしまったらノイローゼに鬱まであっという間です。寝不足してるとさらに追い詰められるし、自分は大丈夫。と思っていても余裕がなくなるとあっという間に調子を崩してしまいます。

一人で抱えず、人の助けをかりて辛くてもちゃんと楽しい育児ができたらいいと思います。

 

今日も必死に頑張っている

あなたの役に立てたら嬉しいです。

おつかれさま!!