モコさん今日も必死です

ある40代主婦の子育てと日常の乗り越え・挑戦記録

MENU

子育てしていても自分の時間が欲しい!

書きたいことはあるのに、時間がない!モコです。

いち主婦の経験から、独断と偏見で綴るブログ。

一つの意見として誰かの役に立ったらいいな

はじめます。

f:id:moco777halloween:20210507020448j:plain

 

子育てしていても自分の時間が欲しい!

私は1歳7ヶ月のちびちゃんを育てています。

ブログを始めて、頑張って更新したいな。と思っていたのに、全然できない。

本当なら、毎日まさに日記の様に記事をあげたいとおもっていました。

すぐに不可能だと感じて、せめて週3回は書きたいと思っていたのに、全く無理!

しかも今は、ちびちゃんの1日のルーティンに迷っていたりするので、なおさら時間が作れないんです。今まで子供ができたら子供に合わせるのが当然。っていう環境の中でなんの不自由もなくやってきたのですが、ブログやりたい!ってなったら急に自分に自由時間がないことに気が付いてしまって、イライラしてしまっています。

でも自分の時間が欲しいって思う事って悪くないですよね!

 

子供のために生きる!けど「だけ」ではない。

子供を持ったら子供のために生きるのが当たり前!

自分の時間が欲しいなんて贅沢だ!

それが親の責任!

これは私の母のありがたいお言葉。

私の母は、最初専業主婦でじじばばと一緒に暮らしていました。

子供は3人で家は農家。子育てに家族7人分の家事にをしつつ、時期によっては農家の手伝い。ま、大変だったに違いない。

それに較べて私は、ちびちゃん一人。9時から16時まで働いて17時にお迎えにいって、家事は3人分適当にこなして、特に他人(じじ、ばばの)目はない。

 

だけどこれって較べるもんでもないと思うんです。

 

うちの母は、おばあちゃんの意地悪がひどくて、ストレスで血圧上がって鼻の血管キレて救急病院行くとかしょっちゅうだったし、そりゃ大変だったと思う。

でもあの時、自分の時間があったら違ったんじゃない?

 

子育ては全て子供のペース

子供といると自分の時間が持てないのは、育児、子育ては全てが子供のペースで進んでいくので、こっちは合わせるので精いっぱい。

けど、仕事は案外自分のペースでできるので、今となっては仕事中すら自分の時間。

欲を言えば、自分がしたいことをする時間が欲しい!

だけど仕事でも当然気を遣うし、1日中人に合わせ続ける毎日はストレスに違いありません。

親にも人生がある

親になったので、子供のためにってことを第一に考えて生活しているけれど、先の長い話をすれば子供の自立した後も親の人生ってあるわけです。

自分の時間を全部子供に使えるならそうしたいって思ってる人はいると思う。

だけど実際には働かないとならなかったり、自分一人ではやりきれない問題にぶちあったったりすることもあります。

子供のために生きたいけど、子供のため「だけ」に生きることはできない。

子供のためだけに生きてますって聞くと、依存してるみたいで嫌だな。

結局、ストレス感じていたら頑張って自分の時間を作ったほうがいいんです!

気持ちに余裕がないと、耐えられるものも耐えられなくなると感じています。

f:id:moco777halloween:20210604191234j:plain


 

心のバランスを取ろう

子育てしていなくても、人に合わせる時間もあればそれと同じくらい自分の時間も持たなければ、心のバランスを失ってしまいます。

長時間労働の人と同じですよね。ま、家事、育児で過労死とか聞いたことないですけど、鬱や離婚は良く耳にします。

特に母親の心の健康は育児にとって重要で、子供の定期健診の時にアンケートで聞かれますよね1歳半の検診の問診票?みたいなものに、子供の口を塞いだことがあるか?って項目があって、私も子供に泣かれるともう聞きたくない!って自分の耳をふさぎたくなる気持ちの時ってあるけど子供の……と思うとゾッとしました。

世の中にはそこまで追い詰められている人がいるんだ。

だからやっぱり自分の時間って必要だと思う。自分の時間があれば、その時間で本やネットで自分の悩みについて調べられるし、誰かに相談することもできるし、愚痴ることだってできる。もちろん休憩も。

子育て中に自分の時間が欲しいって思うと私は、贅沢だって責められたことがあるし、言われてもいないのにそんな気持ちになったりするんですけど、心のバランスをとって健康でいるためには必要な時間だと思います。

実際、これまで特になんとも思っていなかったのに、急にストレスを感じだしたのは今まさにバランスを崩しだしたのかな?って感じています。

自分の時間を作る

具体的な方法を考えてみました。

 

人を頼ってみよう!

旦那の協力

1日の中で、少しでいいから子供を見てもらう。

お風呂に入れてもらったり、一緒にテレビを見てもらったりしてその間に自分のしたいことをする!ここが大切。

家事をしている間見てもらったりすることはあると思うんですが、そうではなく、自分が本を読んだり好きなことをする時間を作ってもらう。協力的な旦那さんじゃないとダメだけど、その協力が必要だとわかってもらうのは大切です。

半年ほど前、コーヒーを温かいうちに飲み切りたいって思ってました。それくらいの時間なかったんだな~

おばあちゃん、おじいちゃんを頼る

ここは親との関係もあるけれど、私には特に厳しい母親ですが頼めば預かってくれます。私はまるまる預かって貰えなくても、ちびちゃんを見る大人の数が増えるだけでストレスが軽減できるので、どうしてもちびちゃんを連れて行かないといけない買い物などに、母親についてきてもらうことが良くあります。

サービスを利用する

うちは保育園に行っているので、それとは別に一時預かりなどのサービスは利用したことがないです。両親が働いていないので、どうしても預けないといけない用ができても預かって貰えるのでありがたいです。

でも、記事を書くにあたってググってみたら、公的なサービスもいろいろありそうでした。

後はベビーシッターですかね。数年前の事件のイメージがあるので、私は使うなら知り合いが実際に利用したとか、つながりがないと難しいかな?

他の人も目もないと不安だと思っています。だから、民間施設でもタイマン、個室にならないところを選びたいと思っています。

1対1のほうが手厚い保育が受けられるって考えてる友達もいるので、人それぞれ自分に合った方法で自分の時間が作れたらいいですね。

 

こんなに自分の時間が欲しいのに、実際に預けると泣いてないかな?なにしてるかな?人に迷惑かけてないかな?ってちびちゃんのことばっかり考えてしまう……

離れてわかる子供の愛しさもありますね。

追い詰められて思い詰めて、子供がかわいく思えなくなってしまう前に、自分の時間を作ってみてくださいね!

 

今日も必死に頑張っている

あなたの役に立てたら嬉しいです。

おつかれさま!!