モコさん今日も必死です

ある40代主婦の子育てと日常の乗り越え・挑戦記録

MENU

漫画ブログに憧れる(2)

 思ったより時間がないな~。モコです。

子供の成長を間近で見ていると、速さと質のたかさ?

説明が難しいのですが、できるようになる事の多さと速さに感動するんですよ。

そうすると、自分の変化の無さになんか“イカンな”と思って、何か自分も挑戦したいな~と思って始めようと思ったイラスト練のお話です。

 

moco777halloween.hatenablog.com

 

 

いち主婦の経験から、独断と偏見で綴るブログ。

一つの意見として誰かの役に立ったらいいな

はじめます。

 

f:id:moco777halloween:20210501175447j:plain

半月でやったこと

前回の記事から約半月ほど経ちました。記事を書いた当初はイラストの練習をしてTwitterにアップできたらいいな。と思っていたのですが、思うようにブログの記事もアップできていないのにちょっと欲張りな目標だったかな~と思っていました。

Twitterにアップするのが意外と時間撮れないな~ってことがわかったので、このブログで定期的に自己満足発表会ができたらいいな!って思います。

第一回目は、これまでに書いたイラストと練習方法をまとめてみます。

 

 

アナログ練習

とにかく絵が描けないと意味がないかな?と思ってアナログで練習することにしました。ダイソーのスケッチブックにちょこちょこ描いてみました。

 

模写

イラスト練習には模写が良いって聞いたので、いくつか描きました。

f:id:moco777halloween:20210705120936j:plain

Twitterに下書きをアップした、めぞん一刻の響子さん。めっちゃ好き。

昔の

f:id:moco777halloween:20210705121111j:plain

ちょっと大きな声では言えない"B“で“L”な漫画の模写。綺麗にかけていると思います。

f:id:moco777halloween:20210705121405j:plain

猫のダヤン。これは時間をかけたら私でもなかなか描けるな~って思えた1枚。

オリジナル

模写ならそこそこ描けるし、やっぱり無から描かないとダメかな?と思ってオリジナルで描こうと思ったら、意外なことに何を書いたらいいのかわからなくなりました。

どうしたものか?と思って

f:id:moco777halloween:20210705121803j:plain

日記に描けそうなイラストを描いてみました。

f:id:moco777halloween:20210705122715j:plain

描くたびに体のバランスっていうか、サイズ感が……。難しい

f:id:moco777halloween:20210705122817j:plain

表情色々。紙が薄いから裏が透けちゃうな~。f:id:moco777halloween:20210705122925j:plain

どこかのイラスト練習のサイトのお題。リンゴ。

f:id:moco777halloween:20210705123039j:plain

同じくお題の女の子。

またどこかイラスト練習のサイトでも見つけて、取り組みたいな。って思います。

 

f:id:moco777halloween:20210705123134j:plain

これも全くのオリジナル。手も足も描いていないのがそーゆーことですね。

でも、この半月で思ったのは、私って絵を描きたいとか言いつつ、自分でこんな構図でこんなイラストを描くって考えることができないな。って思いました。

やみくもに描くのはやってて楽しくないし、どうしたらいいのかなぁ~って悩んでいます。スクラップにイラスト入れたいって思うから、そのシチュエーションで構図とか考えて描いてみような?なんて考えています。

You tube

ちょろっと検索して、為になったイラスト練のYou Tube動画を紹介します。


www.youtube.com

 

バランスに悩んでいたのが、目からウロコの練習法でした。

でも、背骨の動きのつけ方も説明がほしかったかな?

あってるのかな?と思いつつ、もっと練習したらバランスやサイズ感がぶれないように描けそうな気がします。

f:id:moco777halloween:20210705124145j:plain

発表会したいです。

この半月はこんな感じでした。

また、自己満足発表会ができたらいいな。って思います。

最終的にデジタルで色付けとかできたらいいな。って思っています。

 

 

 

今日も必死に頑張っている

あなたの役に立てたら嬉しいです。

おつかれさま!!

動画から静止画を切り出す方法(android版)

 

園から持ち帰ったちびちゃんの制作物、スクラップしているけどこのままいくとすごい量になりそうだけど、捨てられない……。モコです。

 

 

 前回の記事に付け足したいことがあったので、記事にしました。

前回の記事も良かったら見て下さい。

moco777halloween.hatenablog.com

 

 

 

いち主婦の経験から、独断と偏見で綴るブログ。

一つの意見として誰かの役に立ったらいいな

はじめます。

f:id:moco777halloween:20210503110452j:plain

 動画から静止画を切り出す方法(android版)

前回写真整理についてまとめたのですが、最近(1歳8ヶ月)にもなってくると写真を撮りたくても動いちゃってなかなか上手に撮れなかったり、ついつい動画を撮ってしまったりしませんか?

かわいいおしゃべりは動画で残したいですが、その中でこの表情は写真にしたいな~なんて思ったりすることないですか?

私はこれまで静止画を切り抜く無料アプリを使っていたのですが、使うとなると悪戦苦闘。説明が英語しかなくて、いまいち使い方がわからず使うたびに使い方をググったりして時間がかかっていたのですが、もともと搭載されたアプリで簡単に切り抜ける方法に気づいたので、まとめてみます。

 

動画を撮ります

特になんの設定もいらずに普通に撮ります。

 

ギャラリーで再生

機種によるかもしれませんが、ギャラリーで再生して下の丸で囲んだところをタップ。

f:id:moco777halloween:20210705103124j:plain

動画プレイヤーで開くを選択

さらに丸で囲んだところをタップ。

f:id:moco777halloween:20210705103432j:plain

 

全画面表示にする

丸で囲んだ部分をタップして全画面表示にする。

 

f:id:moco777halloween:20210705103641j:plain

 

切り取りたい場所で一時停止して表示を消す

写真にしたい場所でムービーを一時停止して、アイコンの何もない部分をタップすると操作用のアイコンが全て消えます。

f:id:moco777halloween:20210705103808j:plain

 

スクリーンショットします

パシャリ!

これで特別なアプリがなくても静止画が切り抜けます。

 

f:id:moco777halloween:20210705104242j:plain

 

写真が少ないと思ったら

私は毎月、じーちゃんばーちゃんにアルバムをプレゼントしているのですが、最近は動画が多くて写真が少ない!

前は選別してもアルバムに入りきらないくらいだったのに、最近は動画がいっぱいで写真が少ないので、この方法でアルバムをつくりました。

動画編集でいい切り抜きができるアプリもあるみたいですが、おばさんには使いこなせなかったってことで、この方法でやっています。

どのみちビデオ用の画質になるので良いかなって思いました。

ぜひやってみて下さいね!

 

 

 

今日も必死に頑張っている

あなたの役に立てたら嬉しいです。

おつかれさま!!

子供の写真整理はどうしてる?

出産後、人生最大級に太ってしまって気温上昇が苦しい。モコです。

 

いち主婦の経験から、独断と偏見で綴るブログ。

一つの意見として誰かの役に立ったらいいな

はじめます。

f:id:moco777halloween:20210507020448j:plain

 

子供の写真整理はどうしてる?

子供ってかわいいですよね。いくら見ても飽きないし、どんな瞬間も逃したくなくてやたらと写真を撮ってしまいがち。特に生まれたばかりの頃は、「いま、笑ったかも!」とか言ってやたらと撮ってしまったりしませんでしたか?

私は出産後1ヶ月でスマホが故障して買い換えたので、子供の写真をいっぱい取りたいって担当者さんに説明して、GalaxyS10を購入。容量も多くて撮りまくっていたのですが、まだ1年7ヶ月でもうすごい量!見返すのも大変なので整理しようとおもいましたが、いったいどうしたものか?調べてみました。

 

私は基本的に写真はスマホのカメラで撮っているので、スマホで撮った写真の整理についてまとめます。

 

3つの方法で整理

大まかに3つの方法を紹介します。

1 印刷してアルバムづくり

2 アプリを使って整理

3 データで保存

印刷してアルバムづくり

アナログな方法ですね。スマホで撮影した写真を家のプリンターで印刷して、アルバムに整理する。

写真を収納するだけのポケットタイプにフリー台紙、スクラップブックなど。

アプリを使って整理

良さそうだな、と思ったアプリを5つ紹介します。

①家族アルバムみてね

 

家族アルバム みてね
家族アルバム みてね
開発元:mixi, Inc
無料
posted withアプリーチ

家族で写真を共有出来て、共有枚数は無制限、撮影日順に自動動画が作成されて子供の成長が楽しめるような機能がついています。

フォトブックやDVDを作ることも可能。

他の共有アプリと違うのは共有相手がアプリをインストールしていなくても、PCやスマホのブラウザからアクセスできるので手軽に誘えて、写真にコメントも残せるので家族や友達とのコミュニケーションツールとして使えます。

 

②アルバスましかく写真プリント
アルバス ずっと残る家族のアルバム
アルバス ずっと残る家族のアルバム
開発元:ROLLCAKE Inc.
無料
posted withアプリーチ

見た目がおしゃれでかわいい。プリントも写真屋さんの技術なので、印刷もきれいみたいです。毎月8枚無料で印刷出来て、届いた写真を専用アルバムにいれるだけ。

専用アルバムは1冊 ¥2178 だそうです。

 

③ノハナ
ノハナ フォトブック印刷・成長記録アプリ
ノハナ フォトブック印刷・成長記録アプリ
開発元:nohana, Inc.
無料
posted withアプリーチ

写真を20枚選んで毎月1冊無料で正方形のフォトブックが注文できます。

写真だけでなく、日付とコメントが添えらます。

フォトブックは無料ですが、送料はかかります。

 

④しまうまプリント
フォトブック・写真アルバム 作成アプリ しまうまブック
フォトブック・写真アルバム 作成アプリ しまうまブック
開発元:SHIMAUMA PRINT, Inc.
無料
posted withアプリーチ

写真プリントが1枚7円からプリントできる、ネットプリントサービスのアプリ。

フォトアルバムではなく、アナログのアルバムに自分でレイアウトして飾りたい人におススメのアプリです。

 

⑤wellnote 家族アルバム
wellnote|家族アルバム
wellnote|家族アルバム
開発元:Wellstyle Corporation
無料
posted withアプリーチ

離れて暮らす家族に我が子の様子を伝えることができる、家族専用SNSです。

別料金でアルバムやカレンダーも作れます。

 

データで保存

①ネット上で保存するクラウドストレージサービス

クラウドストレージサービスとは、データを保存するためのネットの中にあるスペースです。つまり、ネットにつなげられれば、スマホやPCの容量を使わないでデータを保存できます。

各サービスの容量や料金を確認して、自分に合ったものを探してください。

 

Googleフォト

無料版の容量が15GBあるそうです。

設定をすればスマホから自動でアップロードしてくれます。

スマホとPCからアクセスできます。

時間や場所、顔を自動でタグ付けできます。

 

iCloud

こちらはアップルユーザーならアカウントがあれば簡単に使えるみたいです。

こちらも設定で自動アップロードできるそうです。

無償分は5GBだそうです。

Androidでは閲覧のみできるみたいです。

 

OneDrive

Microsoftアカウントですぐに利用ができます。

無料プランは5GBまです。マイクロソフトが提供しているサービスなので、Windows10やMicrosoft officeとの連携が便利だそうです。

②PCや外付けハードディスク

バックアップとしても一度PCに取り込んだり、PCの容量を開けるために外付けのハードディスクに保存します。

私がしている整理方法

私が使っているのはまず

①アナログのアルバム

マステでデコったりするのが好きなので、100均のスクラップブックに作っています。

当初はしっかりした市販のものを使っていたのですが、たった1年で4冊になってしまいました。ちょっとお高くて旦那さんに怒られてしまったのと重くて扱いずらいので、データとしても保存しているからアナログはもっと軽く済ませようと思いました。

f:id:moco777halloween:20210630191336j:plain

f:id:moco777halloween:20210630191413j:plain




 

②ノハナ

アプリの無料サービスでひと月ごとに注文して、おじいちゃんとおばあちゃんにプレゼントしています。

 

f:id:moco777halloween:20210630191746j:plain

 

③外付けHDD

写真が同じものばかりでも、捨てるのは忍びないので全部保存しています。 

容量でお値段色々。私は1TBで妊娠期のお腹の写真からちびちゃん1歳半まで余裕で保存できています。

 

 

④One Drive

androidでは基本で入っているあぷりです。

こちらも利用していますが、保存用ではなくこのブログに使うために一時保存しています。正直、あまりネットに詳しくないし、クラウドサービスはサービス会社の都合でサービスが終了したり、料金が変わったりするので私はあまり使っていません。

私と旦那の両親が、ともにいまだガラケー愛用者でSNSもできないのでアプリもフォトブック目当てのノハナだけです。

 

子供の写真大好き!

子どもの写真ってどんな変な顔も大切にとってきたいですよね。

我が家では旦那と私のどっちがいい顔が撮れたか、定期的に披露してBluetoothでシェアしています。そこで気に入った写真はLINE Cameraで加工してLINEするときにスタンプで使っています。

f:id:moco777halloween:20210630192709j:plain

大切な写真のデータがなくなると悲しいですよね、子供が大きくなった時に渡せるように保存したいですね。

私がまとめて紹介したのは一部のサービスになりますが、自分に合った方法を探してみて下さいね!

 

 

 

今日も必死に頑張っている

あなたの役に立てたら嬉しいです。

おつかれさま!!

保育園はどう選ぶ?

今月のベビーブックがすでにビリビリ。丁寧に折ってテープで止めたけど一瞬の命でした。モコです。

 

いち主婦の経験から、独断と偏見で綴るブログ。

一つの意見として誰かの役に立ったらいいな

はじめます。

 

f:id:moco777halloween:20210507020448j:plain

保育園はどう選ぶ?

いつから預けるか?職場との距離はどれくらいなのか?などなど、いろいろと考えることが多いと思います。地域によって状況は違うと思いますが、私の場合。のお話をまとめます。

とにかく近く

私の保育園の選ぶ条件は、家の近く!とにかくこれ!

そして1年くらいは自分で育てたいな~と思っていました。そして、経済的に国の認可園に入れたいと思っていました。

ちなみに仕事は自営業なので、復帰時期の職場とのアレコレは会社員の人とは違って面倒は少なかったと思います。

保健師さんに相談

妊娠中、私の住んでいる地域では定期的に保健師さんから連絡がありました。

「何か困っていることはありますか?」って聞いてくれるんだけど、妊娠中は漠然とした急に妊娠が駄目になってしまうかも……。って不安が常にあって、その先を考えられなかったんだけど、何度か話しているうちに、産んだ後のことももっと考えないとダメじゃないか?と思って、聞いてみました保育園のこと。

1年くらいしたら預けたいとか、家の近くがいいとかいろいろ話してみたところ、園によっては預けられる年齢が違うことや、年度初めに入らないと途中での入園は空きがないと難しいとか、絶対に一度は見学に行ったほうがいいなどのアドバイスをもらいました。

一覧確認

私の地域では妊娠すると子育てガイドブックっていう冊子が配られます。その中には県内の保育施設が一覧で載っていて、いろんな情報が載っていました。

自分の条件と合わせると、候補は3件くらい。

実際の応募は5件記入して連絡待ちだったんだけど、通えないところに受かってもな~って思いつつ、私の地域は待機児童が0っていう情報を聞いていたので希望のところに入れるだろうと思っていました。

そしたらにゃんと!待機児童0って車で30分以内のところに空いてる園がある状況のことらしいです。でも、出勤前の朝30分時間違ったら全然違うんじゃない?

これはちゃんと調べて活動しないとダメだな~って思いました。

 

 

訪ねて話を聞こう

保健師さんに絶対見学に行ったほうがいいですよ!って言われたものの……

確かに本とかネットで調べて読んでも子供を連れて行ったほうが良いって書いてあるし、産まれてからの話かと思っていたのですが、私の予定日は10月。

応募の締め切りは11月。アレ?連れてくの無理じゃない?って思ったら、保健師さんの話では、園の先生との相性もあるし妊娠中でも見学に応じてくれるので、いきたい園に連絡してくださいって言われて、安定期に入ってしばらくした7月に近隣の3施設に連絡してみました。

A園

2ヶ月から預けられる園。途中入所が難しいと言われたので4月から預けるつもりで園を探しました。ちびちゃんの月齢は4月で満5ヶ月の予定でした。他の候補は6ヶ月からの募集だったので、実際来年度の初めから入所するのに条件が合うのはこの施設だけでした。

が!

電話したら、「お母さん、生まれてもないのに見学なんて気が早いんじゃないですか?まだ、生まれるかもわからないのに……ねぇ。とにかく生まれたら連絡ください、受付だけしておくんで!」って言われた。

キツかった!妊娠7ヶ月で“生まれるかわからない”は本当に傷ついた。

まじでかなり泣いちゃったもん。そのあと怖くて他に電話かけられなかった。

でも、この後1ヵ月くらいして保健師さんがどうなりました?って電話くれて、このことを話したら見学は受け付けないといけないことになっているらしく、この園には注意するので、他をあたってください。辛かったですね。って言ってくれて、活動再開。

B園

こちらも近くだけど、入園は6ヵ月から。

電話してみたら、月齢が足りないのと来年度0歳児のクラスがいっぱいで募集の予定がないと言われた。応募前にいっぱいとは……。と思ったら、兄弟がいる子は優先的に入れるってことで、もうその予定でいっぱいらしい。残念。

C園

ここも6ヵ月からの募集だけどどうかな?と思いつつ電話した。

そしたら、もうすっごい歓迎ムード!「お電話でお話するより、見てもらったほうが良くわかると思うので、とにかく見に来てください!いつ頃来られそうですか?」

って、とにかく見て下さいって感じで話が進んで、ちょうどほかにも問い合わせがあるので、その方と一緒に……。

で、行ってみると資料だけじゃなくて、実際の園児さんたちの写真や教室も全部見せてくれて園長先生が熱心だし、外遊びを重視してしているってところも気に入ってここに入れたいな~って思いました。

園長先生も園を見て選んで欲しいって言っていましたが、今は全て市のほうで点数で計算されて決められるので、園も保護者も入所できるかどうかわからないらしいです。

 

f:id:moco777halloween:20210516062346j:plain

今の園で良かったと思う

第5希望まで書いて申し込む応募に、C園のみ書いて応募して何とか入れました。

これまで特になんの不満もなく通っています。

他の園に通ったことがないので比較が難しいところなんですが、近所のお友達は職場が遠く他の園に通っていてお話しした時に、園によって違うな~と思ったことを少しだけまとめます。

アドバイスをくれる

前に記事にした検尿はこのお友達が2次に失敗して、3次で病院に自分で持って行くことになったけど、どうやって採尿したらいいかわからないって話を聞いて、私は先生にアドバイスしてもらって良かったな。って思いました。

ちなみに私の通う保育園は、2次でおしっこ採れなかったら秋に再検査らしいです。

園によっていろいろ違いますね。

私は他にも、寝つきが悪いって相談してお昼寝を早く切り上げてもらったり、食事の出し方を教えてもらって、口に詰め込むのをやめさせたりできました。子育てが初めての私には、保育園でのアドバイスはありがたかったです。

お迎えまでの猶予がある

お友達の園では、オムツかぶれや爪が伸びているという理由でお迎えに来て欲しい。と、職場にしょっちゅう電話がかかってきて困るって話していて、さすがに爪ってどんだけ伸びてるんだろう?って思いました。

私が通わせている園では37.5℃以上の熱と2回以上の下痢、嘔吐は駄目だけどそれ以外は割と様子見してくれます。怪我もした時点で連絡はくれますが、軽いものなら近くの病院に連れて行ってくれて様子見してくれます。

保育園からの着信は仕事中本当にドキッとしますよね。

先生が優しいと感じる

全くの主観なんですけど、優しい先生がいいです。先生と保護者が合わないとどっちにしろ不満が出てくると思うので、コミュニケーションは積極的にとったほうがいいかな、って思います。話してお互いに分かり合えると子供を預けるのも安心できますよ。

子供が行きたがる

これが一番助かってる!朝、どんなにぐずっても、出発前におもちゃに気を取られても、「先生が待ってるからいこう!」っていうとおもちゃをポイって捨てて「しぇんしぇい~」って言いながら玄関まで来てくれます。

子供が行くのを嫌がらないのが一番助かる!

 

保育園はどう選ぶ?

早めに活動しよう

地域によって締切日は違うかと思いますが、4月入所と8月入所で募集が出て、募集期間は近くならないとわからないので、募集期間に間に合うように早めに活動をしたほうがいいです。空きがあれば途中入所もできるらしいので市役所に問い合わせてみると良いと思います。

私の地域では。の話になりますが、基本的に見学は受け入れないといけないことになっているそうなので、相手の予定もあるので早めに問い合わせてみましょう。

電話対応も選ぶ基準になると思います。

実際に行って話をしよう

 とにかく見学させてもらって、生活環境や在籍の子供たちと先生のかかわり方を見るのは大切だと思います。

私は入所が6ヶ月からだったので、トイレとか見せてもらったけどピンときませんでしたが、1年たって生活が想像できるので中まで見せてもらって良かったな。って思います。

実際に通ってみるまで分からないことも多いと思いますが、通う前に取れる不安は取っておいたほうが良いと思います。

一度入所できたら長い付き合いになると思うので、できることはして選びたいですね!

良い園に出会えるといいですね!

 

 今日も必死に頑張っている

あなたの役に立てたら嬉しいです。

おつかれさま!!

 

漫画ブログに憧れる(1)

やりたいことはあるけれど、時間が取れない。モコです。

 

いち主婦の経験から、独断と偏見で綴るブログ。

一つの意見として誰かの役に立ったらいいな

はじめます。

 

f:id:moco777halloween:20210617164402j:plain

 

漫画ブログに憧れる

インスタグラムやツイッター、ブログでも見かける育児の漫画ブログ。

この光景を映像で紹介できたらなーって思う事がいっぱいあるんですよ!

私もやってみたいなーっと思いつつ、絵すら描けない私。

でも、励まされることも多いし憧れます!せめて挿絵くらい書きたいな!

とにかくやってみよう!

何にしても、とにかく描いてみないとしかたないかな?と思って始めたイラストノート。以前趣味のカテゴリでちょろっと紹介しました。

日記に使っている日付シートを自分で作りたいって思ったこともあって、マンスリー手帳にアナログで書いています。今年からはじめているので、もうそろそろ5ヶ月になります。

漫画にはできないけど、挿絵くらいのものができたらいいなって思います。

描くために必要なもの

調べてみました。

方法はアナログ?デジタル?

今は手帳にアナログで描いて、100均のマーカーかボールペンで塗っています。でもイラストのソフトを使えばデジタルにもできそう。無料で使えるソフトもありそうだし、初期費用が掛からないなら挑戦しやすい。

デジタルで描けたら、このブログにも使いたいな。

アナログなら紙にかく

当たり前ですが、紙に鉛筆やボールペンで描けばアナログイラストってことになりますね。これは紙とペンがあれば良いのですぐにできそうです。

デジタル無料ソフト

お絵描きのソフト、アプリが色々あるのですが、私はタブレットを使いたかったので、知人の紹介でアイビスペイントを使うことにしました。

アナログで描いた絵を写真で取り込んで下書きにできるそうなので、私にもできそうな気がしてきました。

アイビスペイントX
アイビスペイントX
開発元:ibis inc.
無料
posted withアプリーチ

とにかく描かないとだめ

道具をそろえたところで、描くのは私自身なのでとにかく描かないと駄目なんだろうな~。当然と言えば当然。好きな絵のトレースや模写も練習に良いって紹介されてますね。

とにかく練習

とにかく試すのが最近のモットーなので、やってみようと思います。

 とにかく描くことが大切かな?と思うので、Twitterででもお絵描き練習あげたいなって思います。上達の過程が記録できたらいいな~。

とりあえずアナログから 頑張りたいです。

漫画ブログに憧れる

いずれブログの挿絵でも描けたらいいな~と思って挑戦してみようと思います!

音痴もなかなか治ってきたし、また一つちびちゃんと一緒に成長したいなって思います!

 

 

今日も必死に頑張っている

あなたの役に立てたら嬉しいです。

おつかれさま!!

 

 

オムツが取れていない女の子の失敗しない採尿方法

園からの帰り道、アカペラで「あめふり」の歌を歌ってもアレ?って思わないくらい音痴が良くなってきました。モコです。

 

いち主婦の経験から、独断と偏見で綴るブログ。

一つの意見として誰かの役に立ったらいいな

はじめます。

 

f:id:moco777halloween:20210507020448j:plain

オムツが取れていない女の子の失敗しない採尿方法

今年もやって来ました!検尿!!

うちのちびちゃんは1歳7ヶ月。まだまだオムツも取れていません。

去年は検尿日に失敗して、予備日に何とか提出できました。

男の子は全部入れてテープで止めたら楽勝だって聞いたのですが、女の子はどうしてもスキマができてしまうし、何より接着した瞬間からちびちゃんが気になるらしく、オマタに手を伸ばしてもぞもぞ……。

寝相も悪いし、不安しかありません。

今年は1発で通るために、去年の失敗を生かして採尿しようと思います。

 

 

お化粧パフを使う

道具

 

うちのちびちゃんが行っている園ではこの採尿袋でした。その他に移し替えようの折り畳みコップと、提出用の採尿管がありました。

明け方のちびちゃんが寝ている間にオムツを替えながら接着して、朝起きたときに回収します。

去年は袋におしっこが入った形跡はあったものの、お股から外れて漏れていました。

そこで!袋にじかに100均で買った化粧パフを3枚入れて装着させて、普通にオムツを履かせました。

f:id:moco777halloween:20210617162732j:plain

翌朝オムツを開けると案の定お股から外れている採尿袋。

オムツ替えをしながら採尿袋を回収して、袋の先っちょをはさみで切り、移し替えコップに袋ごと絞っておしっこを絞り出します。

そうやって回収したおしっこを採尿管に入れてシールを貼ればばっちり!

化粧パフ3枚入れて採尿管のラインぴったりの量が絞れました。

今年はこのやり方で、ちゃんと回収日に提出できました。

 

失敗は主にモレるから

去年はググったやり方で挑戦したけど、見ている目の前で漏れ出したおしっこがあっという間にオムツに吸い込まれてサラサラに……。オムツすげーって思いました。

ちびちゃんがピッチャー倒したとき、もったいないけどオムツ広げたらみるみる吸収されていきました。意外な利用方法。

去年の思い出

去年の検尿も今頃だったと思いますが、当時のちびちゃんは生後8ヶ月。園の先生に大変だと思いますけど、頑張ってくださいねって言われて初挑戦してあえなく失敗。

ググった方法

一応挑戦前にネットでググりまくってDIY。

当時はテープタイプのオムツを使っていて、そのオムツに合わせておしっこが漏れても吸収されないようにラップを3重にして両面テープで止めて、さらに後で絞るようにキッチンペーパーをしいて採尿袋を装着して挑みました。

案の定、採尿袋は外れてしまってキッチンペーパーから絞ろうと思いましたが、採尿管の1/5くらいにしかなりませんでした。

ラップはかなりキッチリつけていたのですが、オムツを外して広げたことで優秀ギャザーからあっという間にオムツに吸い込まれていきました。

一度道ができてしまうと、あっという間にオムツに吸い込まれてしまって、キッチンペーパーも滴るほどびしょびしょにはなっていなくて、めっちゃ頑張って絞って数滴取れる程度でした。

園の先生に相談した

結局量が少なすぎて再提出になってしまいました。

そこで担任の先生にどんなやり方をしたのか聞かれたので、説明すると今回の失敗しない採尿方法を教えてくれました。

採尿袋に化粧パフを入れておくだけ!一度は採尿袋におしっこが入った形跡はあったので、なるほど!と思って挑戦したらばっちりでした。

これならラップもいらないし、あっちこっちにおしっこがついたかも?って思う事もないし簡単です。おしっこを絞り出すときはビニール手袋を使ったほうがいいかな?と思います。

 

オムツが取れていない女の子の失敗しない採尿方法

 採尿袋に化粧パフを3枚くらい入れて、翌朝回収!

これなら、オムツに下準備はいらないし、おしっこの周期を気にして睡眠を削らなくてもいいし、ちゃんと回収できるし私はばっちりでした。

別の園に通っている友達のママと話したら、その子は予備日も失敗しちゃって、指定された日に採尿して病院に直に持ち込まないといけなかったと聞いて、仕事の前に子供を送っていって、さらに生活圏から離れた病院によるのはつらい。

と思って記事をまとめてみました。

 

これから検尿を控えていたり、いつも失敗してしまう人はぜひ試してみて下さいね!

 

今日も必死に頑張っている

あなたの役に立てたら嬉しいです。

おつかれさま!!

眼科に行った話

検尿がプレッシャー。モコです。

去年の失敗を踏まえて今年は一発で出したいです。

 

 

いち主婦の経験から、独断と偏見で綴るブログ。

一つの意見として誰かの役に立ったらいいな

はじめます。

f:id:moco777halloween:20210503110452j:plain

 

子供の目やにが気になる

もう半年以上前のこと、ちびちゃんが目をこすってるな、と思ったら目やにがでてきた。感染症かもしれないと園で言われたので、次の休みに受診しました。

その時には私もかなり涙がでていて、何だか喉も痛くて風邪もひいたかな?と思ったんだけど、熱がないことを伝えて受診。

一応、極力病院の設備に触らないように言われて、何事かと思ったら

【はやり目】しかも菌が出たのは私っていう……

f:id:moco777halloween:20210509024252j:plain

 

私がはやり目

ちびちゃんは菌が出なかったものの、私と濃厚接触なので園には行けず……。

念のためでちびちゃんも点眼することになったけど、もう嫌がって嫌がってどうしようもない。仕方がないので、嫌がってぎゅっとつぶっている目の目頭に点眼液を垂らして、目を開けるまで待つことにした。頭を振って薬がこぼれると行けないので、両手で頭をガシッと抑えて、「ちびちゃん、おめめぱちぱちして!」って言ったら

当時1歳2ヶ月のうちのちびちゃん、目をぎゅっとつぶって「イヤ~」って言いながら一生懸命手を叩き出した!かわいくて笑っちゃった。

確かにぱちぱち。

家庭ではタオルや、お風呂に気を付けて旦那さんに感染しないようにかなり気を使った。おかげで、旦那さんにはうつらなかったものの、年末に仕事3週間くらい行けなくて胃が痛かった。

その経過観察の中で、ドライアイが発覚。眼球が傷ついて擦りガラス見たいですよって言われたけど、自覚なかったな~。それで点眼治療。

はやり目の症状が落ち着いたところで色々と検査をすることになった。

 

眼圧が高い

ちょっとごめんなさい。目に触られる感覚があると思いますけど、力を抜いていてくださいね~。と言われて、同じ検査を両目で3回ずつやられました。

目を閉じないように気を付けているけど、これを力が入っているというなら抜き方がわからない……。と思っていたら、診察の時さらに先生に同じ検査をされた。

なんの検査かというと眼圧を計っていて、正常値の上限いっぱいで、このまま高い状態が続くと緑内障になるかもしれないといわれた。

家族に緑内障の人がいないか?とか持病がないか聞かれた。特になかったけど一応経過観察になって、毎月チェックすることになりました。

 

視力が落ちてる

さらに意外だったのが、視力が落ちてるって言われたこと!

確かに最近遠くのものが見えずらいな~、と思っていたけど子供のころから視力は良いほうだったからちょっとショックでした。

しかも、車の運転免許の裸眼の視力が足りないことが発覚!

しかも更新が来月だったので、あわてて眼鏡を作ることにしました。

メガネの旦那さんは眼鏡屋に行けば検査して作ってくれるって言っていたけど、眼科ではきちんと検査して処方箋をもらったほうがいと言われて、眼科で検査をすることにしました。普通の視力検査に小さい文字を読む練習をしたり、廊下を歩いてふらつかないかのチェックがありました。

ずっと、眼鏡をかけると視力の低下が進むと思っていたけど、ある程度矯正して目のピントを合わせるほうが、目には良いらしい。眼鏡なしだと見えないのを受け入れるだけでピントを合わせる筋肉が使われなくなるので、眼鏡を使わないほうが視力の低下が進むんだって!知らなかった。

眼圧を下げたい

毎月1回のチェックを受診しつつ、自分で緑内障について調べたりしてびくりしました。視界が欠けるとか大変じゃん!

正直、緑内障を知らなかったし、眼圧についても知らなかったので自分なりに調べて、眼圧が下がらないかな~と思って、試せるものを試してみた。

カシスを食べる

ググったら眼圧を下げる食べ物だって紹介されていたので、食べてみた。

冷凍のやつをヨーグルトに入れて、毎日適量。

変化なしでした。

コーヒーを控える

眼圧を下げたくてググった結果、コーヒーを1日1杯飲むってやつがありました。

私は毎日10杯くらい飲むので、効果ないかと思ったら、カフェインを適度にとると良いってお話だったので、逆にコーヒーを控えてみました。

1ヶ月後、特に変化なし。

ツボ押し

診断されてから、本屋でたまたま見つけた眼圧を下げるマッサージの本。これで下るなら、と思って結構マメにやってみました。1日10分くらい1ヶ月やってみましたが、変化なし。

サプリ

私はあんまりサプリは好きじゃないので試しませんでした。

色々試しても下らない

 ここまで初の受診から4ヶ月たって色々試してみたものの、先生からは正常値のギリギリいっぱいの22だって言われているものの、特に不便も感じないし将来緑内障になってしまうって言ってもしかたないんかな~と思い始めていました。

そんな時、ちびちゃんがサークルを脱走できるようになってしまいました。それまでちびちゃんをサークルの中に敷いた布団で寝かせてから食事をしたり、テレビを見たり、夫婦で会話したりしていました。

でも、ふと目が覚めたちびちゃんが、私を探してサークルを脱出して食事に遭遇して自分も食べたい!って覚醒して眠らなくなってしまって困りました。

でも、ちびちゃんの睡眠を優先しないといけないので、私もちびちゃんと同じ時間に眠ることにしました。

いつも4時間睡眠くらいだったので、慣れるまで夜中に起きてしまいました。

その時間にブログを書こうかと思ったのですが、少し離れてるとちびちゃんが起きてしまうので断念。ウマ娘を育てて時間つぶしたりしていたのですが、だんだん私も長く眠れるようになって、今ではすっかり8時間くらい眠ってるかも!びっくり!

そしたら、今月の受診で20まで眼圧が下がっていました。

たったマイナス2か~と思いましたが、かなり違うらしいです。よかった。

f:id:moco777halloween:20210609174847j:plain

規則正しい生活が良かったのかな?

思いがけずに下がった眼圧でした。

カシスは正直果物やすっぱいものが苦手なのでもうやめていて、コーヒーは好きなだけ飲んでいて、マッサージは暇なとき目の周りを押していますが、検証しようと思っていいたほど熱心にはやっていませんでした。2~3日に10分間くらい。

いろんな要因があったと思いますが、規則正しい生活が良かったのかな?と、自分ではおもいました。

経過観察と生活の変化

まだ経過観察で受診の予定があるので、完璧に良くなったわけではないのでまた変化があったらブログを書きたいと思います。

今回は規則正しい生活が良い結果をもたらしたかな~と思えたので、このまま続けていきたいと思います。

不幸中の幸いでした

今回はちびちゃんの目の様子が変だな?と思うところから、自分の病気や視力の低下に気づいて、大きな病気にかかるかもしれない!ってところまでが全くの偶然で発覚して、まさに不幸中の幸いでした。

 眼科って行くことがほとんどないし、うちの旦那さんもそうですが眼鏡が壊れたたり新調しないといけない時に眼鏡屋さんで作ってしまうのですが、そんな時は眼科に行って診察と処方箋を出してもらえば隠れた病気に気づくかもしれませんよ!

何かと病院には行きにくい状態が続いていますが、機会がある人はいったほうが良いと思います。

 

今日も必死に頑張っている

あなたの役に立てたら嬉しいです。

おつかれさま!!